大麻が使われている日本の文化財
大麻が使われている日本の文化財
※赤星栄志著「ヘンプ読本」(築地書館)より抜粋
本書はこちらで紹介してあります

- 岐阜県白川村
世界遺産の合掌づくり →茅葺屋根にオガラ
- 宮城県栗駒町
人間国宝の千葉あやの氏(故人) →正藍染め…栽培から大麻布づくり、藍染めまで
- 大分県大山町
人間国宝の矢幡正門氏 →粗苧製造 …久留米絣(くるめがすり)の原料
- 宮崎県高千穂町
国指定重要無形民族文化財の「高千穂の夜神楽」 …素襖(すおう)と呼ばれる大麻布の衣装
- 奈良指定無形文化財
奈良晒技術保存会 …手績み(てうみ)大麻糸の麻織物
- 青森指定有形民俗文化財
南部地方の紡織用具及び麻布(520点)
- 愛媛県指定民族文化財
矢幡浜市五反田の柱祭り(8月14日) …オガラのたいまつ使用
- 群馬県選定保存技術
岩島麻保存会 …栽培から精麻加工まで
- 東京都指定無形民族文化財
六郷神社の流鏑馬(やぶさめ) …弓は椿の木に大麻の弦
- 福島県福島市無形文化財
御山神楽 …演目に大麻楽
- 三重県松坂市無形民俗文化財
御衣奉職行事(おんぞほうしょくぎょうじ) …5月と10月に神麻続機殿神社で大麻を織り奉じる

- 愛知県田原市無形民俗文化財
田原けんか凧 …凧糸が大麻糸
- 栃木県栃木市指定有形文化財
大麻収穫の絵(絵画) ※右写真
- 栃木県指定伝統工芸品
日光下駄 …鼻緒に大麻繊維を使用